「手ぶらで参加OK!お仕事帰りにリフレッシュ🎾」
こんにちは!今日は、皆さんに当スクールの無料体験をご紹介します。お仕事帰りやショッピングのついでに、手ぶらで気軽にテニスを楽しんでいただけるプログラムです!🎾✨
🌟無料体験の特典🌟
手ぶらで参加OK! 当スクールでは、テニスのラケットやシューズを完備しています。お仕事帰りやお出かけの際も、特別な準備は必要ありません。直接スクールにお越しいただき、すぐにテニスをお楽しみいただけます。👟👜
美容とダイエットに効果的! テニスは全身を動かすスポーツであり、楽しみながら健康的にダイエットが可能です。定期的にプレーすることで、体形を整え、美容にも良い影響を与えます。👩💕
ストレス解消と健康維持に! 日常のストレスを発散し、心身の健康を維持するには、テニスが最適です。運動をすることで心地よい疲労感を感じ、リラックス効果も期待できます。🧘♂️🌿
女性と初心者大歓迎! 当スクールでは、女性や初心者の方にも楽しく参加いただけるよう、親しみやすいコーチが丁寧に指導します。初めての方でも安心してテニスを始められます。🚺🎾
📅いつでも参加可能!
無料体験は毎日実施しています。お電話:043-301-4001か、申込フォームにてご予約頂き、当日は手ぶらで、お気軽にお立ち寄りください。初めての方も、友人やご家族と一緒に、楽しい時間を過ごすことができます。👨👩👧👦
アクセスが便利! 当スクールは幕張新都心エリアに位置しており、公共交通機関を利用して簡単にアクセス可能です。お仕事帰りやお買い物の際にも、手軽にご参加いただけます。🚉🚗
💌皆様のご参加を心よりお待ちしています!
新しい趣味を見つけたい方、健康や美容を意識している方、ストレス解消を求めている方、レッツ!インドアテニススクール幕張新都心店で、新しいチャレンジを始めましょう。
皆さんの参加をスタッフ一同、心からお待ちしております!💖🎾
テニスで笑顔と健康!小さな積み重ね!
私たちと一緒に、テニスで人生に新しいワクワクを加えませんか?
🎾🏃♂️🌸 まずは体験レッスンでお待ちしています!
あなたの新しい一歩を、スタッフみんなで全力応援します🙌
🎾✨【毎日がなんだか物足りない…そんなあなたへ!】✨🎾
「最近、毎日が同じことの繰り返し…」「なんだかワクワクすることが減ったなぁ」
そんなふうに感じている方、いませんか?
実はそれ、心が「新しい刺激」を求めているサインかもしれません👀✨
でも大丈夫!そんな時こそ、テニス🎾で心も体もリフレッシュしませんか?
🌟**テニスがくれる3つの「ドキドキ」**🌟
① 新しい挑戦があなたを待っています!
ラケットを握るのが初めてでも大歓迎🙌
サーブが決まった瞬間や、ラリーが続いた時の「できた!」という達成感は、大人になってからこそ新鮮で嬉しいものです。
一緒に「初めて」を楽しみましょう!😊
② もっと上手くなりたい!そんな気持ちが自然に湧いてくる!
「昨日よりちょっとでも上達したい!」そんな小さな目標が、毎日をもっと輝かせてくれます✨
練習のたびに「自分、いい感じ!」って思える瞬間が増えていきますよ🎉
③ 仲間との出会いが人生を豊かにする!
年齢も仕事もバラバラだけど「テニスが好き!」その想いで自然と繋がれる場所🏓
一緒に汗を流しながら笑ったり、励まし合ったり…。
ここには、あなたの人生に新しい風を吹き込む仲間が待っています🌈
💬「よし、やってみようかな!」そんな気持ちになったら、それが第一歩💪
40代、50代から始めた方もたくさんいらっしゃいます!
みなさん、「もっと早く始めればよかった〜!」って口を揃えて言っていますよ😁
私たちと一緒に、テニスで人生に新しいワクワクを加えませんか?
レッツ!インドアテニススクール幕張新都心店で、ラケットを手にするその瞬間が、きっとあなたの「再スタート」になります✨
🎾🏃♂️🌸 まずは体験レッスンでお待ちしています!
あなたの新しい一歩を、スタッフみんなで全力応援します🙌
「おとなの楽習♪」テニスで創る、笑顔と健康
皆さん、こんにちは!健康という無形の財産をいつまでも大切にしたいですよね。
それを可能にするのが、当スクールで提案する「おとなの楽習♪」としてのレッスンです。
テニスを通じて毎日に活力を注ぎ、豊かな人生を送りましょう。
テニスはただのスポーツではありません。
心と体の健康を支え、理想の体形を築くための最高の手段です。
適度な運動を続けることで、体はより自由に、そして力強く動き出します。
また老若男女を問わず、誰もが楽しめるので、一生涯の趣味としてぴったりです。
ここではテニスを勝敗のスポーツとしてではなく、「健康と美を追求するライフスタイル」として捉えています。
技術向上だけでなく、プレイを通して得られる心の平和と日常からの一時的な解放が、私たちにとっての真の価値です。
個々のニーズに合わせたクラスで、安全かつ効果的に健康管理と美容をサポートします。
また、同じ趣味を共有するメンバーとの出会いもモチベーションを高め、さらなる楽しみをもたらします。
この交流が、継続的な健康維持を助け、理想的なライフスタイルを実現する一助となります。
「始めるなら今!」ご不安を解消するために、無料体験レッスンを随時実施しています。
「理想の身体」と「充実した生活」を目指す旅を、当スクールでスタートしましょう。
私たちと一緒に、活動的で笑顔あふれる日々をお過ごしいただけることでしょう。
あなたの健康な未来を、テニスとともに。
ご質問や体験レッスンのお申し込みはコチラから、又は☎:043-301-4001まで
🎾 【テニス肘かな?効果的な対処法7選!】 🎾
テニスを楽しんでいると、時々 肘の痛み を感じることはありませんか?
これは「テニス肘」と呼ばれる症状で、テニスプレーヤーだけでなく、手や腕をよく使う方にも起こりやすいものです。
テニス肘とは? テニス肘は 肘の外側が痛くなる外側上顆炎 のことを指します。
放っておくと慢性化することもあるため、 早めの対処 が重要です!
今回は テニス肘の原因と、その対策となる効果的な方法を7つご紹介 します!💡
🏓【テニス肘の「3つの原因」】
まずは、なぜテニス肘が起こるのかを理解しましょう!
① 前腕の筋肉の酷使
ラケットを振る際に 前腕の伸筋群 に過度な負荷がかかり、炎症が起こることで痛みが発生します。特に 力を入れすぎたり、不安定なフォーム でプレーしていると、リスクが高まります。
② 肩甲骨や肩の動きの制限
肩甲骨や肩関節の可動域が狭いと、肘や手首が必要以上に動いてしまい、肘への負担が増します。結果的に、肘周辺の筋肉や腱が炎症を起こしやすくなります。
③ 道具の選び方や使用方法
・ 重すぎるラケット ・ ガットのテンションが高すぎる ・ グリップが合っていない
これらの要因が、肘に過度な衝撃を与えることになります。
💡【テニス肘の対処法 7選!】
① セルフマッサージで筋肉をほぐす
テニス後や長時間腕を使った後に、 前腕をマッサージ して筋肉の緊張を緩めましょう。 ✅ フォームローラーやテニスボールを使うと効果的! ✅ アイシングを併用して炎症を抑える!
② ストレッチで柔軟性を向上
肘や手首だけでなく、 肩甲骨や肩のストレッチ も取り入れると、より効果的です。
③ フォームを見直す
✅ 力任せのスイングはNG! ✅ 肩甲骨を意識したスムーズなスイングを心掛けましょう! ✅ コーチにスイングをチェックしてもらうのも◎
④ 道具を見直す
✅ 軽量で振り抜きやすい ラケット を選ぶ! ✅ ガットのテンション を低めに設定する! ✅ グリップサイズ を自分の手に合ったものに調整!
⑤ トレーニングで肘の負担を軽減
肘だけでなく、 肩や体幹を強化するトレーニング を行いましょう。 ✅ チューブトレーニングで前腕・肩の筋力UP! ✅ 腕だけでなく、 体幹の安定性 を向上させる!
⑥ プレー頻度や練習量を調整
痛みが出始めたら、 無理をせずプレー時間を調整 しましょう。 ✅ 休息を適切に取る! ✅ テニス以外の クロストレーニング を取り入れるのもオススメ!
⑦ 医療機関に相談する
もし 痛みが長引く、悪化する ようなら、早めに 医師や理学療法士 に相談しましょう!
🎾 まとめ:早めの対策がカギ!
テニス肘は、 早めに対処することで悪化を防ぐことが可能!
✅ 原因を理解し、セルフケアを実践する! ✅ フォームや道具を見直し、無理のないプレーを心掛ける! ✅ 痛みが強くなったら専門家に相談する!
これらのポイントを押さえて、 快適なテニスライフを楽しみましょう! 💪✨
もし「自分に合ったラケットやストレッチ方法がわからない…」という方は、 ぜひコーチにご相談ください! 🎾🔥
では、また次回のブログでお会いしましょう!😊
🏆 LET’S ENJOY TENNIS! 🏆
🎾 圧倒的な打ちやすさ「EZONE」
今回は すでに多くの方が手にしている大人気ラケット「YONEX EZONE」シリーズ をご紹介します!🎉
パワー、快適な打球感、そして圧倒的なコントロール性能を備えたこのシリーズが、最新モデルでさらなる進化を遂げました!👏
🎾 圧倒的な進化を遂げた「EZONE」
EZONEといえば、 パワーと快適なフィーリングのバランス で大人気のシリーズ! 最新モデルでは、
✅ 打球時の快適さがさらに向上! ✅ よりパワフルに、かつスムーズなコントロールが可能に! ✅ デザインも洗練され、よりカッコよく!
試打を終えたコーチたちの第一声は……
「このラケット、飛びすぎず、ちょうどいい!😲」
スピン・パワー・コントロールのバランスが絶妙で、まさに オールラウンドなプレイヤーにピッタリな1本 となっています!✨
🌟 EZONEシリーズの進化ポイント!
✅ 驚異の打球感! 新素材「2G-Namd™ Speed」を搭載し、ボールのホールド感がアップ!心地よい打球感を実現。
✅ さらに広がったスイートスポット! YONEX独自のアイソメトリック形状により、オフセンターでもしっかり飛ばせる設計🎾
✅ 振動吸収性の向上! 衝撃を和らげるVDM(Vibration Dampening Mesh)を搭載し、手に優しく疲れにくい仕様に。
✅ 操作性抜群! ラケットのバランスを見直し、スイングスピードを最大化!試合でも扱いやすい1本に!🔥
📌 シリーズごとの特徴とスペック
💡 EZONE 98
🔹 フェイスサイズ: 98平方インチ
🔹 重量: 305g
🔹 バランス: 315mm
🔹 ストリングパターン: 16×19
🎯 おすすめ: 上級者向け、精密なコントロールを求める方
💡 EZONE 100
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 300g
🔹 バランス: 320mm
🔹 ストリングパターン: 16×19
🎯 おすすめ: 中級~上級者、オールラウンドに戦いたい方
💡 EZONE 100L
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 285g
🔹 バランス: 325mm
🔹 ストリングパターン: 16×19
🎯 おすすめ: 初心者~中級者、女性・ジュニアにも◎
💡 EZONE 105
🔹 フェイスサイズ: 105平方インチ
🔹 重量: 275g
🔹 バランス: 330mm
🔹 ストリングパターン: 16×19
🎯 おすすめ: パワーを求めるプレイヤー、快適な打球感を重視する方
💡 EZONE 110
🔹 フェイスサイズ: 110平方インチ
🔹 重量: 255g
🔹 バランス: 335mm
🔹 ストリングパターン: 16×18
🎯 おすすめ: これからテニスを始める方、楽にプレーしたい方
🎾 どのモデルがあなたにピッタリ?
✅ 初心者・女性・ジュニア: EZONE 100L, 105, 110
✅ 中級者: EZONE 100, 100L
✅ 上級者・競技志向: EZONE 98, 100
✅ パワー&スピン重視: EZONE 100, 105
💡 すでに多くの方が購入済み!✨ 「どのモデルを選べばいいか分からない…」という方は、ぜひ 試打して感触を確かめてみてください! 🎾🔥
興味のある方は、コーチやスタッフにお気軽にお声かけくださいね😊✨
では、また次回のブログでお会いしましょう!
🏆 LET’S ENJOY TENNIS! 🏆
【日本代表】快進撃で予選2回戦進出!
こんにちは!レッツ!インドアテニススクール幕張新都心店の伊藤桂一郎です。
先日1月31日と2月1日の2日間、兵庫県ビーンズドームにて開催された、世界中のトップ選手たちが熱い戦いを繰り広げる「デビスカップ ファイナル1回戦」(対イギリス戦)を観戦しました。
デビスカップって何?
テニス界の「ワールドカップ」とも称されるデビスカップは、各国の代表選手が国を背負い、熱い戦いを展開する大会です。デビスカップを知らない方でも、この大会は一国の誇りがかかっているというだけで、見る側の心を大いに熱くしてくれるイベントです。
白熱のイギリス戦
試合は初戦の西岡選手から始まり、一瞬一瞬がドラマそのものでした。先に3勝すれば勝利という形式で行われる中で、日本は1勝2敗から、西岡選手、錦織選手が連続で勝利して、会場は歓喜に包まれました。
次なる挑戦:ドイツ戦への期待
次回のファイナル2回戦では、全豪オープン2025男子シングルスで準優勝を果たした実力派、アレクサンダー・ズベレフ選手率いるドイツ代表と対戦となります。なんと、ホームで行われるドイツ戦は日本開催!また熱い応援をしたいと思います。
日本代表の皆さん、本当にお疲れ様でした!そして、これからドイツ戦に向けても、全力で応援していきましょう。
テニスの魅力は、選手一人ひとりの努力と情熱が生み出す、計り知れないドラマにあります。これからもその熱い瞬間を共に分かち合い、感動の連鎖を築いていきましょう!
ナチュラルガットの魅力7選! 🎾
こんにちは! 皆さんは普段、どんなストリングを張っていますか? 性能、耐久性、価格など選ぶ理由はさまざまですが、もし“感覚”や“手応え”を重視するなら、ぜひ一度 ナチュラルガット を試してみてください!🌟
今回は ナチュラルガットの7つのメリット をご紹介します!✨
① 柔らかな打球感と圧倒的なフィーリング 🎯
ナチュラルガットの最大の特徴は しなやかさ です。 ボールとの接触時間が長く感じられ、まるで指先でボールを掴んでいるような繊細な感覚を得られます。 この柔らかさが ラケット全体の使い心地をワンランク上げてくれる ことは間違いありません!
② 抜群の反発力 🚀
ナチュラルガットは 高い弾性 を持っており、少ない力でもボールをしっかり飛ばしてくれます!✨ 特に 肘や肩に負担をかけたくない方 におすすめです。 スムーズな反発力が、身体に優しい打球をサポートしてくれます。
③ スピン性能の向上 🎾
ナチュラルガットはボールをしっかり掴むため、 スピンをかけやすい のも特徴!
✅ ボールがラケットの面に吸い付く感覚 ✅ スピン量が増えてコントロールが向上
トップスピン・スライスどちらも向上し、プレーの幅が広がります!💪
④ 耐久性の進化 🔬
「ナチュラルガットは切れやすい」と思われがちですが、それは 昔の話 です。
✅ 進化した コーティング技術 により耐久性向上! ✅ ハイブリッドセッティング(縦ナチュラル×横ポリエステル)で更に強化!
耐久性が心配な方でも、適切な選び方をすれば安心して使えます!😆
⑤ 肘や手首への優しさ 🩹
ナチュラルガットは 衝撃吸収力 が高く、手首や肘への負担を軽減してくれます。
✅ 肘の痛みが気になる方 ✅ 手首や肩の違和感を軽減したい方
快適なプレーを求める方には、特におすすめのストリングです!👍
⑥ 上質なラグジュアリー感 💎
ナチュラルガットを張ることで、 プレイヤーの満足感 も格段に向上!
✅ 一度試すと忘れられない打球感 ✅ トッププロも愛用するハイエンド仕様
「これしかない!」と思えるほどの魅力を体感できます!✨
⑦ 一度試す価値あり! 🎾
確かにナチュラルガットは 価格が少し高め ですが、その性能を考えれば 試して損なし!
✅ 初めての感動を味わえる ✅ 新たなテニスの楽しみが広がる
ラケットの性能を最大限引き出したい方は、ぜひチャレンジしてみてください!🔥
💡 まとめ 💡 ナチュラルガットは 上級者向け と思われがちですが、実は 幅広いプレイヤーにメリットがある ストリングです。
✅ 柔らかい打球感 ✅ 抜群の反発力 ✅ スピン性能の向上 ✅ 進化した耐久性 ✅ 肘や手首への優しさ ✅ ラグジュアリーな満足感 ✅ 試す価値のある特別なストリング
少しでも興味を持った方は、ぜひ ご相談ください!😊🎾
あなたにぴったりのセッティングを一緒に見つけましょう!💪✨
バボラ「ピュアドライブ」を徹底解説! 🎾
今回は バボラ「ピュアドライブ」最新モデル をご紹介します! 「パワー」「スピン」「コントロール」の三拍子が揃った大人気シリーズが、さらなる進化を遂げました👏
🎾 進化した「ピュアドライブ」
ピュアドライブといえば 爆発的なパワーと扱いやすさ で人気のラケットですが、新モデルではさらに打球感が進化!試打を終えたコーチたちの第一声は……
「このラケット、飛ぶし打ちやすい!😲」
それほど「ピュアドライブ」は、よりパワフルかつ快適なプレーを可能にする仕上がりになっています。
🌟 進化ポイント!
✅ 爆発的なパワー 新たな HTR SYSTEM(High Torsional Rigidity)が採用され、エネルギーロスを減らしつつ、より強いボールを打てるようになりました!
✅ 驚異的なスピン性能 FSIパワーテクノロジーが搭載され、ストリング間隔を最適化!ボールの引っかかりが増し、スピン量が向上🎾
✅ 快適な打球感 SWXピュアフィール搭載で振動を抑えつつ、クリアな打球感を実現!打った時の「気持ちよさ」が格段に向上✨
✅ 操作性の向上 バランス設計が見直され、よりスムーズにスイング可能!速いテンポのラリーでもしっかり対応できます💪
📌 主力商品の特徴とスペック
💡 PURE DRIVE TEAM
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 285g
🔹 バランス: 320mm
🔹 ストリングパターン: 16×19
🎯 おすすめ: 初心者~中級者、女性、ジュニア、軽量ラケットを好むプレイヤー
💡 PURE DRIVE
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 300g
🔹 バランス: 320mm
🔹 ストリングパターン: 16×19
🎯 おすすめ: 中級~上級者、パワーとスピンを求める男性プレイヤー
💡 PURE DRIVE TOUR
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 315g
🔹 バランス: 315mm
🔹 ストリングパターン: 16×19
🎯 おすすめ: 上級者、ハードヒッター、競技志向のプレイヤー
💡 PURE DRIVE 98
🔹 フェイスサイズ: 98平方インチ
🔹 重量: 305g
🔹 バランス: 315mm
🔹 ストリングパターン: 16×19
🎯 おすすめ: 精密なコントロールを求めるプレイヤー
🎾 どのモデルがあなたにピッタリ?
✅ 初心者・女性・ジュニア: PURE DRIVE TEAM
✅ 中級者: PURE DRIVE
✅ 上級者・競技志向: PURE DRIVE , PURE DRIVE98
💡 気になる方は、ぜひ試打してみてください!このラケットの進化をあなたの手で感じてみましょう👊🔥
気になる方は、コーチやスタッフにお気軽にお声かけくださいね😊✨
では、また次回のブログでお会いしましょう!
🏆 LET’S ENJOY TENNIS! 🏆
🎾【HEAD最新モデル】GRAVITY 2025登場!あなたにピッタリの1本を見つけよう✨
🎾 こんにちは!
レッツ!幕張新都心店の伊藤桂一郎です!
あっという間に新年が明け、もう1カ月が経ちましたね✨ 今年も皆さんのテニスライフを全力でサポートしていきますので、よろしくお願いします!
さて、各メーカーから続々と新製品ラケットが登場していますが、今回はその第一弾として、先日の全豪オープンで決勝まで進出したズベレフ選手も使用している「HEAD GRAVITY 2025」についてご紹介します!👏
🎾 大幅進化!「GRAVITY 2025」
デザインもコンセプトも大きく変わり、より洗練された新モデルへと進化しました!
🌟 進化ポイント!
✅ 柔らかい打球感 AUXETIC 2.0技術が搭載され、前作よりもさらにしなやかで、ボールを包み込むようなフィーリングを実現!スピンやコントロールも抜群🎾
✅ スイートスポットが広い! 芯を外しても安定した飛びで、どのレベルのプレイヤーでも安心して振り抜けます✨
✅ 操作性抜群 薄型のボックスフレームでスイングしやすく、ボレーやリターンの反応もスムーズ!試合での活躍間違いなし👍
✅ スタイリッシュなデザイン モダンで洗練されたカラーリング!持っているだけで気分が上がること間違いなし✨
📌 シリーズごとの特徴とスペック
💡 GRAVITY TEAM
🔹 フェイスサイズ: 104平方インチ
🔹 重量: 285g
🔹 バランス: 325mm
🔹 ストリングパターン: 16×20
🎯 おすすめ: 初心者~中級者、女性、ジュニア、軽めのラケットが好みの方
💡 GRAVITY MPL(MP LITE)
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 280g
🔹 バランス: 325mm
🔹 ストリングパターン: 16×20
🎯 おすすめ: 初中級~中級者、女性、スイングスピードが控えめな方
💡 GRAVITY MP
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 295g
🔹 バランス: 325mm
🔹 ストリングパターン: 16×20
🎯 おすすめ: 中級~上級者、パワーとスピンを求める男性プレイヤー
💡 GRAVITY TOUR
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 305g
🔹 バランス: 320mm
🔹 ストリングパターン: 18×20
🎯 おすすめ: 上級者、コントロール重視の競技志向プレイヤー
💡 GRAVITY PRO
🔹 フェイスサイズ: 100平方インチ
🔹 重量: 315g
🔹 バランス: 315mm
🔹 ストリングパターン: 18×20
🎯 おすすめ: 上級者、ハードヒッター、競技志向の男性プレイヤー
🎾 どのモデルがあなたにピッタリ?
✅ 初心者・女性・ジュニア: GRAVITY TEAM, MPL
✅ 中級者: GRAVITY MPL, MP
✅ 上級者・競技志向: GRAVITY TOUR, PRO
✅ パワー&スピン重視の男性: MP, TOUR, PRO
💡 気になる方は、ぜひ試打してみてください!このラケットの進化をあなたの手で感じてみましょう👊🔥
気になる人は、コーチやスタッフにお気軽にお声かけくださいね😊✨
では、また次回のブログでお会いしましょう!
🏆 LET’S ENJOY TENNIS! 🏆
生涯現役の鍵は「筋肉貯金」!未来の健康をデザイン
2050年代、生涯現役が当たり前の時代がやってくるかも!?
長く元気に活躍するためには、「筋肉貯金」がとっても大切なんです。
運動不足だと、加齢による筋力低下がどんどん進んでしまい、なんと70歳時には30歳時点から40%もダウンしてしまうと言われています。
でも大丈夫!筋肉は老化防止に役立つ物質を分泌してくれるので、若いうちからコツコツ筋トレをすることで、健康で長生きできる可能性が高まるんです✨
【そこで、皆さんにおすすめしたいのが…テニスです!】
テニスは全身運動なので、筋力はもちろん、持久力やバランス感覚も効果的に鍛えられます。
しかも、楽しみながら体を動かせるから、運動が苦手な方や、今まで運動習慣がなかった方でも無理なく始められるのが魅力なんです。
レッツ!なら、冷暖房完備の快適な環境で、天候を気にせず一年中テニスを楽しめます☀️☔️❄️
初心者の方も大歓迎! 経験豊富なコーチが、レベルに合わせて丁寧に指導するので、安心してテニスを始められますよ!
「筋肉貯金」は、早ければ早いほど効果的!貯金と同じで、早く始めるほど将来の自分への大きなプレゼントになります。
テニスを始めて、生涯現役でいられる健康な体を手に入れましょう!
50代からの健康と幸せ、あなたはどう過ごす?
私も今年、55歳という節目を迎え、改めて人生について考えさせられました。
50代は、人生の折り返し地点であり、同時に新たなスタートラインでもあります。
【健康は、これからのあなたを支える土台】
50代以降は、若いうちとは異なる体の変化を感じることがあるかもしれません。
しかし、焦ることはありません。 大切なのは、今の自分と向き合い、健康的な生活を送ることです。
- 定期的な健康チェック: 早期発見・早期治療につながります。
- バランスの取れた食事: 食材をバランスよく摂り、体の内側から健康をサポートしましょう。
- 適度な運動: テニスは全身運動として最適ですが、ウォーキングやヨガなど、自分に合った運動を見つけることも大切です。
- 質の高い睡眠: 睡眠は、体の回復と心の安定に欠かせません。質の高い睡眠を心がけましょう。
テニスは、単なる運動にとどまらず、心身のリフレッシュにもつながる素晴らしいスポーツです。
- 運動不足解消: 全身運動であるテニスは、効率的に体を動かすことができます。
- ストレス解消: テニスを通じて、ストレスを解消し、心身のリフレッシュを図りましょう。
- 仲間との出会い: テニス仲間との交流は、人生を豊かにする上で欠かせません。
50代からのセカンドライフを、もっと豊かに!
50代からのセカンドライフは、あなた次第でいくらでも輝かせていくことができます。
ぜひ、テニスを通じて、健康で充実した毎日を送ってみませんか?
レッツ!インドアテニススクールでは、初心者の方から経験者の方まで、どなたでも楽しめるレッスンをご用意しております。一緒に汗をかき、心も体もリフレッシュしませんか?
この記事を読んだあなたへ
- まずはお気軽に体験レッスンへ!
- テニス仲間を見つけよう!
- 新しい自分に出会えるかも!
あなたの挑戦を、私たちが応援します!無料体験のお申し込みはコチラ!
🎾 【2025年の抱負】ヘビのごとくしなやかに、健康で楽しいテニスライフを! 🎾
こんにちは! 伊藤桂一郎です!
新しい年が始まりましたね!今年の干支である 巳(蛇) は、成長と再生を象徴するそうです。
つまり、2025年は 「しなやかに成長し、新たな自分に生まれ変わる年!」 ということ!✨
…と、いうことで!
今年のテーマはズバリ!
🔥 「テニスで健康寿命をのばそう!」 🔥
🏃♂️ 健康寿命をのばすには?
最近よく耳にする 「健康寿命」 という言葉。
要するに、「元気に動けて楽しく暮らせる期間」を できるだけ長くしよう! という話です。
「健康寿命」と「平均寿命」の差が短くなれば、それだけ 自分らしく楽しい時間 を過ごせます。
そのために必要なものは…?
💡 そう、テニスです! 🎾✨
テニスは 全身運動 であり、 ✅ 筋力・持久力アップ! ✅ 頭を使う戦略的スポーツ! ✅ 仲間と楽しむ社交の場!
つまり…
健康寿命を延ばすために最高のスポーツ! なのです!😆
🎾 テニススクールに通うメリット
「健康のために運動したいけど、続かない…」
そんなあなた!
💡 テニススクールなら楽しく続けられます! 💡
その理由は…👇
✅ 無理なく、効率的に上達できる! 👉 コーチが適切なアドバイスをしてくれるので、 ケガを防ぎながらレベルアップ!
✅ 目標を持って楽しめる! 👉 「〇〇をできるようになりたい!」という モチベーションが自然と生まれる!
✅ 仲間ができる! 👉 「一緒に頑張る仲間がいると続けられる!」
テニススクールは 健康&継続の最強サポート なのです!🎾✨
🏆 2025年の決意:私たちの役割!
私たち レッツ!は、💡 テニスを通じて皆さんの健康と楽しみを支える!
をモットーに、今年も全力でサポートしていきます!💪🔥
✅ 初心者の方には、楽しくテニスの魅力を! ✅ 経験者の方には、さらなるレベルアップを! ✅ 健康を考えている方には、無理なく続けられる環境を!
テニスが 「楽しく、長く続けられる最高のスポーツ」 であることを、 より多くの方に知ってもらえるよう、スクール一丸となって頑張ります!
🐍 まとめ:2025年、ヘビのようにしなやかに!
今年は 「健康寿命を延ばす」 ことをテーマに、
✅ テニスを楽しむ! ✅ 仲間とつながる! ✅ 心も体もしなやかに!
を合言葉に、一緒に成長していきましょう!
2025年、ヘビのように しなやかで強く、健康的な1年 に!🐍✨
今年もどうぞよろしくお願いします!
🏆 LET’S ENJOY TENNIS! 🏆
年末年始休館のお知らせ
日頃より、レッツ!インドアテニススクール幕張新都心店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度、年末年始の休館日を下記の通りとさせていただきます。
休館期間:2024年12月29日(土)~2025年1月3日(金)
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
■通常営業再開日
2025年1月4日(土)より、通常通り営業を再開いたします。
■休館期間中のご連絡について
休館期間中のお問い合わせにつきましては、メールにてご連絡いただければ、順次ご対応させていただきます。
■2025年も変わらぬご愛顧を
2024年も皆様にご利用いただき、誠にありがとうございました。2025年も、皆様のテニスライフをサポートできるよう、スタッフ一同尽力してまいります。
来年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
学校で運動嫌いになるのはなぜ?✨大人になってからの「運動の喜び」を再発見!
「学校で運動は嫌いだったなぁ…」共感する方も多いのではないでしょうか?
私も、体育の時間は正直苦手でした。なぜ、学校で運動が嫌いになってしまうんだろう?
それは、全員が同じメニューをこなす、個人のペースや興味を無視した指導、運動経験が少ない教員の指導など、様々な理由が考えられます。
でも、運動はもっと楽しいものですよね!✨
【テニススクールで「運動の喜び」を再発見!】
レッツ!では、一人ひとりのペースに合わせて、経験豊富なコーチが丁寧に指導します。
少人数制だから、あなたの成長をしっかりサポートしてくれますよ。
【テニスがもたらすもの】
テニスは、単に体を動かすだけじゃありません。
- 自信がつく!:初心者でも、自分のペースで練習することで、少しずつ上達を実感し、自信に繋がります。
- ストレス解消!:集中してボールを追うことで、日常のストレスから解放され、リフレッシュできます。
- 仲間と繋がる!:仲間と協力してゲームをすることで、コミュニケーション能力が向上します。
- 健康になる!:全身運動であるテニスは、心肺機能の向上や体力の維持に役立ちます。
【子供の頃から運動の楽しさを知ろう!】
子供の頃から運動の楽しさを知ると、生涯にわたって健康でいられるんです。
「学校で運動が嫌いになった」という方も、テニススクールで運動の楽しさを再発見しませんか?✨
レッツ!では、お子様から大人の方まで、どなたでも安心してテニスを楽しめます。ぜひ一度、体験レッスンにお越しください!ご体験のお申し込みはコチラへ!